富士吉田市、河口湖町にある、医療・介護保険を使用し、利用できる訪問リハビリ3つ、自費リハビリを1つピックアップして紹介します。
医療・介護保険を使用し、利用できる訪問リハビリ
介護保険での訪問リハビリには回数制限があります。
原則、訪問リハビリは1週間で6回までという規則があります。
1回=20分、1週間で120分まで訪問リハビリは実施できます。
例えば…
〇40分間(2回)の訪問リハビリであれば週3日まで訪問可能。
〇60分間(3回)の訪問リハビリであれば週2日まで訪問可能。
となります。
河口湖町

・健康科学大学クリニック
営業日:月曜日~金曜日
営業時間:9時~17時
富士吉田市

・樂天堂
営業日:月曜日~日曜日
営業時間:午前9時~午後6時
・聖心訪問リハビリ
鍼灸あんま指圧マッサージ師による施術が受けられる。
営業日・時間は不明。
頻度は1回20分~30分程度。
自費リハビリ
・PLUS Reha.

富士吉田・河口湖町に伺わせていただき、訪問リハビリをさせていただきます。
PLUS Reha.は、リハビリの時間帯や日数はご利用者に合わせて対応可能です。
ご自宅内のリハビリにとどまらず、農作業やスーパーまで買い物に行くなど、実生活において必要な外出リハビリも行なっております。
リハビリの量(時間) | ご利用者に合わせて対応 |
リハビリの量(期間) | 無制限 |
リハビリの量(日数) | ご利用者に合わせて対応 |
リハビリの時間帯 | ご利用者に合わせて対応 |
リハビリの料金 | 6千円〜(初回無料) |
最後に
自費リハビリは、医療保険や介護保険のリハビリテーションと併用することが可能です。
「保険適応内でのリハビリでは時間や日数が物足りず、希望のリハビリ内容を行うことができない」「もっと動けるようになりたい」という方は是非自費リハビリをご利用してみてはいかがでしょうか。
- ご本人からでも、ご家族からでもご相談OK
- LINE・メール・お電話にて受付中です
- まだ迷っている段階でも、どうぞご連絡ください
2018年に健康科学大学を卒業し、理学療法士免許を取得。資格取得後は回復期リハビリ、障害者リハビリ、訪問リハビリにて様々な分野のリハビリテーションに携わる。2023年1月に3学会合同呼吸認定療法士取得。2023年11月MDSJパーキンソン病療法指導士取得。
コメント