この記事では、東京都で評判の良い自費リハビリ、訪問リハビリを4つピックアップして紹介します。
・PLUS Reha.

PLUS Reha.は、リハビリの時間帯はご利用者に合わせて対応可能です。
訪問リハビリでは、東京都全域に訪問可能です。ご自宅内のリハビリにとどまらず、農作業やスーパーまで買い物に行くなど、実生活において必要なリハビリも行なっております。また、少人数制トレーニングや部活・サークル指導も行なっております。
また、スタッフが山梨、長野県にも在籍しているため、山梨県や長野県にも訪問リハビリを行うことが可能です。
東京•山梨•長野を拠点に脳血管疾患・整形疾患・スポーツリハビリなどの幅広い経験を積んだメンバーが対応しているため、安心してリハビリを行うことができます。
リハビリの量(時間) | 60分~ |
リハビリの量(期間) | 無制限 |
リハビリの量(日数) | 週1〜5回可能 |
リハビリの時間帯 | ご利用者に合わせて対応 |
リハビリの料金 | 8000円〜(初回相談無料) |
・BRAIN

BRAINは世田谷区にある自費リハビリ施設で、創業2021年、2023年に設立。
東京都23区内の訪問リハビリも行なっております。
エビデンスに基づくリハビリを提供しており、脳卒中認定理学療法士・認定作業療法士のみ在籍しているため、安心してリハビリを受けることが出来ます。
リハビリの量(時間) | 75分以上 |
リハビリの量(期間) | 無制限 |
リハビリの量(日数) | 週1〜7回可能 |
リハビリの時間帯 | 9:00〜18:00 |
リハビリの料金 | 11,000円〜 |
・STROKE LAB

STROKE LABは文京区にあるリハビリ施設で、創業2015年4月、2022年1月に設立。
医学専門書籍の翻訳・執筆・監修も多数行なっており、脳卒中や神経疾患(パーキンソン病・脳腫瘍・脊髄損傷・脳性麻痺など)に特化したリハビリを受けることが出来ます。
また、脳神経領域の教育・情報発信も行なっております。
リハビリの量(時間) | 60分以上 |
リハビリの量(期間) | 無制限 |
リハビリの量(日数) | 週1〜7回可能 |
リハビリの時間帯 | 9:00〜18:00 |
リハビリの料金 | 19,800円〜 |
・NEUROスタジオ

引用:https://www.ilneurostudio.com
NEUROスタジオ東京は中野区にあるリハビリ施設で、2020年10月に設立。
イギリス・スイス・イタリア・スウェーデン・シンガポール・マレーシア・アルゼンチン・韓国など海外での講習会に10回以上参加されており自己啓発の活動も多数されております。
また、脳卒中認定理学療法士が多く在籍しており、安心してリハビリを受けることが出来ます。
リハビリの量(時間) | 60分以上 |
リハビリの量(期間) | 無制限 |
リハビリの量(日数) | 週1〜7回可能 |
リハビリの時間帯 | 9:30〜17:30 |
リハビリの料金 | 17,000円〜 |
・ニューロプラスティー

引用:https://neuroplasty-tokyo.com
ニューロプラスティーは2022年に設立された渋谷区にある自費リハビリ施設です。
脳卒中認定理学療法士が在籍しており、学会発表や病院等で外部講師、会社への動画納品を行なっております。
リハビリの量(時間) | 45分〜 |
リハビリの量(期間) | 無制限 |
リハビリの量(日数) | 週1〜6回可能 |
リハビリの時間帯 | 10:00〜:19:00 |
リハビリの料金 | 16,500円〜 |
・ARUKONECT

ARUKONECTは2022年2月に設立された北区にある歩行専門の自費リハビリ施設です。
脳卒中認定理学療法士、運動器認定理学療法士が在籍しており、主に脳卒中、パーキンソン病、骨折後、変形性関節症、腰痛などの疾患の方にリハビリを行なっております。
また、健康教室も行なっております。
リハビリの量(時間) | 90分以上 |
リハビリの量(期間) | 無制限 |
リハビリの量(日数) | 週1〜5回可能 |
リハビリの時間帯 | 10:00〜:18:00 |
リハビリの料金 | 16,500円〜 |
・PHYSIO CENTER

フィジオセンターは2021年に設立された港区にある自費リハビリ施設です。レッドコードや空気圧筋力マシンなどの機器があります。
また、運動器認定理学療法士や女性スタッフが多く在籍しており、産後の骨盤のゆるみ、尿漏れが気になる方など気になる方におすすめです。
リハビリの量(時間) | 45分〜 |
リハビリの量(期間) | 無制限 |
リハビリの量(日数) | 週1〜5回可能 |
リハビリの時間帯 | 10:00〜:19:00 |
リハビリの料金 | 11,000円〜 |
・Rehabilitation Plus

神経疾患専門自費リハビリのための施設です。
脳卒中(脳梗塞・脳出血)、神経変性疾患(パーキンソン病など)、脊髄損傷などの方向けのリハビリを行なっております。
Rehabilitation Plusでは臨床家の皆様の学びの場として、医療関係職能者を対象とした研修会を行っております。
また、IBITA、JBITA公認のボバース関連講習会も多く行っています。
リハビリの量(時間) | 60分〜 |
リハビリの量(期間) | 無制限 |
リハビリの量(日数) | 週1〜6回可能 |
リハビリの時間帯 | 9:00 〜 20:00 |
リハビリの料金 | 20,000円〜 |
・最後に
自費リハビリは、医療保険や介護保険のリハビリテーションと併用することが可能です。
「保険適応内でのリハビリでは時間や日数が物足りず、希望のリハビリ内容を行うことができない」「もっと動けるようになりたい」という方は是非自費リハビリをご利用してみてはいかがでしょうか。
2018年に健康科学大学を卒業し、理学療法士免許を取得。資格取得後は回復期リハビリ、障害者リハビリ、訪問リハビリにて様々な分野のリハビリテーションに携わる。2023年1月に3学会合同呼吸認定療法士取得。2023年11月MDSJパーキンソン病療法指導士取得。
コメント